

















矯正治療に痛みはありませんか?
マウスピース矯正は従来のワイヤー矯正に比べて痛みや不快感が少ないと言われています。
新しいマウスピースを装着した直後は、しめつけられるような違和感や軽い痛みを感じる方もいますが、2, 3日で慣れる方が多いです。
当院はできるだけ痛みの少ない矯正治療を患者さまに提供できるよう心がけております。
治療期間はどのくらいですか?
治療する歯の本数や移動距離、全体の治療計画の立てかたにより大きく変わりますが、平均で6ヶ月に渡って矯正を行います。
また、保定期間まで含めると1~2年程度かかります。
インビザラインでの矯正中に食べていけないものはありますか?
食事の際はマウスピースを外せますので、治療前と同じ食生活を続けていただけます。
もし誤ってマウスピースを装着したまま食事をした場合は、食事後すぐにマウスピースを外し歯磨きをしっかり行うようにしてください。
マウスピース装着中にできないスポーツはありますか?
歯を強く食いしばるスポーツの場合は、装置を外した方がいいケースもあります。
もし部活動等でスポーツをなされている患者様には、今後の注意点について担当医から詳しく説明します。
治療中に気をつけることはありますか?
基本的には治療前の日常生活と大きく変わらない生活をお送りいただけます。
ただし、お客様のライフスタイルやご事情により注意すべき点がある場合もございますので、初回カウンセリングの中で詳しくご説明いたします。
装置をなくしてしまった場合はどうなりますか?
マウスピースを再作成することになりますが、作成費用は一切いただきません。
トータルフィー制度の中で作り直しできますので、お気軽にご相談をいただければ幸いです。
マウスピース矯正は、どこの歯科医院で受けても同じですか?
同じではありません。矯正歯科医の経験によって治療スピードや治療の質が異なります。
当クリニックはインビザライン ・ブラックダイアモンドプロバイダーという世界最高峰の資格を有する院長のもと施術を行います。
マウスピース矯正は何歳でも治療できますか?
はい。基本的には年齢問わずに治療可能です。
永久歯の正しい歯並びを誘導することができるため、まだ乳臼歯が残っているような10歳前後のお子様でも治療が可能です。
最低は8歳から矯正を検討することができます。年齢上限はありません。
マウスピースをはめるだけで歯は本当に動くの?
はい。マウスピースをはめるだけで歯は移動します。
1つのマウスピースで動く距離は、0.15mm~0.25mm程度で、装置を約1週間に1回の頻度で次の段階のものに付け替えていきます。
マウスピース型矯正装置(アライナー)の素材であるプラスチックの弾性と矯正力を利用して歯を少しずつ移動させていくことができます。
マウスピースは1日に何時間装着するのですか?
1日20時間以上装着することを推奨しています。
装着時間が足りないと、効果がでにくく、予定通りに歯が動かないことがあります。
食事の時間と歯磨きのとき以外は、常に装着することが大事です。
マウスピース矯正をしながらホワイトニングは可能ですか?
はい。ホワイトニングは可能です。
矯正用のマウスピースにホワイトニングジェルをいれて装着することで、同時にホワイトニングも行えます。
マウスピースのお手入れはどのようにすればよいでしょうか?
歯ブラシの毛先を使ってやさしく汚れを取り除き、丁寧に水洗いをします。マウスピースが壊れないように優しく磨いてください。
また、40℃を越える熱湯で洗うとマウスピースが変形する可能性があるため、必ず水で洗うようにしましょう。


マウスピース矯正の注意点
- マウスピース矯正が適用できない場合があります。
-
前歯がガタガタに並んでいる状態です。
お顔の正中線と一致していない、前歯が一本飛び出している、または下がっている。犬歯(八重歯)が外側に飛び出している状態などです。
前から見て最も歯並びが悪いと見た目でもわかる状態を言います。インビザライン矯正治療を受けられたい患者様の最も多い歯列状態です。 - マウスピースは正しく装着してください。
-
マウスピースの装着時間や交換時期など、医師の指示を守らないと治療計画通りに進まない場合がありますので、装着時間の厳守をお願い致します。
- 治療計画を変更する場合があります。
-
矯正中は定期的に口腔内3Dスキャナーでデータを取り、歯並びやお口の状態を詳しく確認します。治療経過によっては当初の治療計画を変更することや、部分的なワイヤー矯正、型取りのし直し等のご提案を行う場合がありますのでご了承いただきますようお願いいたします。
2021年時点、日本で「医療機器としての矯正装置」と認められているのは、「薬事承認されている素材を使い、日本の国家資格を取得した歯科医師または歯科技工士が製作したもの」、あるいは「薬事承認を受けた既製品」です。
また、患者さま一人ひとりに合わせてカスタマイズする矯正装置であることからも「既製品」に該当せず、薬機法の対象外となっています。
マウスピース矯正は薬機法未承認の矯正装置であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
- 医院名
-
銀座さくら矯正歯科
- 所在地
-
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3−9 天賞堂ビル 6F
- 電話番号
-
03-5800-0010
- 診療時間/休診日
-
平日:11:00〜19:00
土曜:10:30〜17:00
休診日:木曜・日曜・祝日 - 銀座院
-
中央区銀座4-3-9 天賞堂ビル6F
銀座駅B4出口 目の前 天賞堂ビル - 銀座院
-
中央区銀座4-3-9 天賞堂ビル6F
銀座駅B4出口 目の前 天賞堂ビル - 本郷院
-
文京区本郷2-39-5 片岡ビル2F
本郷三丁目駅徒歩30秒 - 新宿院
-
新宿区西新宿1-3-17 新宿第一アオイビル 4F
新宿西口駅 D4 出口駅前

イタリアで開催された「イタリア矯正歯科学会(SIDO)にて、インビザライン矯正のスタートアップ治療に関する2症例について講演。
イタリア矯正歯科学会の会長・矯正科の先生から治療の仕上がりについて高い評価を頂き、『Best Oral Presentation Award』を受賞。
院長の尾島賢治は、これまで世界各国でインビザライン矯正症例を講演。
世界中の名医から、矯正治療の技術について高い評価をいただいております。
動画をきっかけにご来院いただく患者様も多数よくある疑問を動画でわかりやすくお届けしています。

当院では、世界中で評価される院長の尾島賢治がすべての治療計画をチェックいたします。
他院では断られたケースでの矯正実績も多数あり。まずはお気軽にご相談ください。
3Dシミュレーションによる明確な治療計画はもちろん、世界トップレベルの技術と最先端技術の掛け合わせによるスピーディーかつ安全で、精度の高いマウスピース矯正を提供いたします。
